【FreeBSD】pkgで普段使うサブコマンド達

僕が実際に使ったpkgのサブコマンド達。きっと随時更新。

各表のコマンド欄において、以下のルールで記載。

  • <>で囲っているものは、必須の引数
  • []で囲っているものは、必須ではない引数
  • <pkg-name>は基本的に複数並べてOK(pkg install vim emacsなど)

リモートパッケージの検索

コマンド 説明
pkg search <pattern> <pattern>を含むパッケージ一覧(名前とコメント)を表示
pkg search <pattern> <pattern>を含むパッケージ一覧(名前とコメント)を表示
pkg search -q <pattern> <pattern>を含むパッケージ一覧(名前のみ)を表示
pkg search -d <pattern> <pattern>を含むパッケージが依存するパッケージ一覧を表示
pkg search -f <pattern> <pattern>を含むパッケージの詳細情報を表示
pkg search -D <pattern> <pattern>を含むパッケージの概要を表示

パッケージのインストールと削除

コマンド 説明
pkg install <pkg-name> 指定パッケージをインストール
pkg delete <pkg-name> 指定パッケージを削除
pkg autoremove 他パッケージからの依存がなくなり不要になったパッケージを削除
pkg clean キャッシュしている古いバージョンのパッケージを削除

パッケージの更新制御

コマンド 説明
pkg version パッケージが更新可能か確認(=:更新不要 / <:更新あり / ?:不明)
pkg version -l '<' 更新可能なパケージだけリストアップ
pkg update データベースの更新(更新できずに困った時は-fオプション)
pkg upgrade [pkg-name] パッケージを更新
pkg upgrade -n [pkg-name] パッケージ更新の予行演習(実際には更新しない)
pkg lock <pkg-name> パッケージの更新を抑制(インストール済みバージョンで固定する)
pkg unlock <pkg-name> パッケージの更新を抑制を解除

基本的に全パッケージの更新は以下で良いかと。

> pkg update && pkg upgrade

インストール済みパッケージの情報取得

コマンド 説明
pkg info インストール済みのパッケージの一覧を表示
pkg info [pkg-name] パッケージの詳細情報を表示
pkg info -D <pkg-name> インストール時のメッセージ(設定例など)を表示
pkg info -d <pkg-name> 指定パッケージが依存しているパッケージ一覧を表示
pkg info -r <pkg-name> 指定パッケージに依存しているパッケージ一覧を表示
pkg info -k [pkg-name] ロックされているか否かを表示
pkg list <pkg-name> 指定パッケージでインストールしたファイル一覧を表示
pkg which <path/to/file> 指定ファイルがどのパッケージでインストールされたか表示

確認環境

PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen
OS FreeBSD 12.1-RELEASE-p2

参考