2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、OSとユーザの仲介役であるコマンドラインシェルについてのお話。 シェルの種類 現在、主に使われていそうなシェルを下表にまとめた。 シェル 系列 初版 特徴 sh B系 1977 UNIX系OSには標準で入っている。対話シェルとしては機能不足 ash B系 1991 sh…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p6 tmux tmux 2.8 課題 仮想コンソールでコピペしたい。 対策 こちらの記事で、tmuxという仮想ターミナルをマルチウィンドウ化するソフトを紹介した。 tmuxには、コピーモードという機能が…
確認環境 課題 対策 1. tmuxのインストール 1. tmuxの構成要素 2. tmuxの起動・切断・復帰・終了 起動 中断(detach) 復帰(attach) 終了 3. tmuxの設定例 全体 設定例のキーバインド キーバインド設定のフォーマット bindの -n オプション bindの -r オプショ…
他のPC(SSHサーバを有効にしている)とファイルのやりとりをしたいそんなとき。 リモート から ローカル へ ファイル転送 > scp /local/path UserName@HostAddress:/remote/path ローカル から リモート へ ファイル転送 > scp UserName@HostAddress:/remote/…
uim-fep上でtmuxを起動すると、日本語入力中にカーソルが日本語入力開始時点の位置に戻って、入力中の文字がズレる。 入力中の文字によっては発生しないっぽいけど、ほとんどの文字で発生してそう。 uim-fep単体起動では発生せず。 また、tmux上でuim-fepを…
タイピング中にタッチパッドが反応して誤操作に。。。 無効・有効を切り替えるためには下記コマンドを使う。 sysctl hw.psm.synaptics.touchpad_off=0 # ON sysctl hw.psm.synaptics.touchpad_off=1 # OFF なお、mousedを有効化しておかないとダメっぽい。
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p6 w3m w3m version w3m/0.5.3+git20190105 wget GNU Wget 1.20.3 built on freebsd12.0. 課題 POXIX(というよりSUS?)のマニュアルはこちらのサイトで公開されている。 (POSIXとは何かにつ…
POSIX(Portable Operating System Interface)というのは、UNIXをはじめとしたOS間のアプリの移植性を高めるために、IEEEが策定したOS共通のAPI規格です。 カーネルのシステムコール他、プロセスやファイル・ディレクトリなど様々な項目について規定されてい…
UNIXには便利なツールがたくさんあります。 私達はそれらの「使い方」、様々なオプションや設定方法などを学びます。 これは、実用上とても大切なことです。 しかし、ツールの使い方を覚えさえすれば、私達はUNIXの達人になれるのでしょうか? 幸せな人生を…
コンソールで画像が表示できるらしい。 どういう仕組みだろうか。 これどうにかvtで動かせないかな。。。 qiita.com misc/x68k-ite-sixel.diff at master · isaki68k/misc · GitHub Sixel 情報 - ダメ出し Blog
ここでは、FreeBSDの特徴を素人がまとめてみました。 主な情報源は、みんな大好きWikipedia! 誤りがあれば、コメントからご指摘お願い致します。 BSDの歴史 特徴 重視するもの ライセンス ユーザー数 最後に その他参考
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 w3m w3m version w3m/0.5.3+git20190105 wget GNU Wget 1.20.3 built on freebsd12.0. 課題 日本語のmanが読みたい。 対策 きっと、ja-manをインストールするのが一般的だと思う。 しか…
概要 つくるもの コード 1. manのリストを作る 実行結果 2. manに出てくる単語を行に分けて出力する 実行結果 3. 英単語っぽい行のみに絞る 実行結果 4. 出現回数を数えてソートする 実行結果 最頻出単語 TOP2000 確認環境 概要 僕は英語が苦手なので、英語…
僕は英語が苦手だ。 manを読むのにも時間がかかる。 語彙力が圧倒的に足りてない。 調べないと解らない単語が多すぎる。 だから時間がかかる。 そして読んだ後も、理解したと思った内容が合っているのか、自信が持てない。 これは、文法や知っているフレーズ…
manには制御文字が入っているので、col -bで Backspace を消して出力するのが普通らしい。 man freebsd-version > col -b PAGERにjlessを設定していると何かエラーが出ていた。 環境によって動作が変わるなら、PAGERはクリアしておいた方が良いのかも。
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 CLI IME uim-fep version 1.8.8 / Mozc-2.23.2815.102+24.2.oss GUI IME fcitx version: 4.2.9.5 / Mozc-2.23.2815.102+24.2.oss 課題 vimと日本語入力の相性は良くない。 例えば、vimの…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 IME uim-fep version 1.8.8 / Mozc-2.23.2815.102+24.2.oss 課題 仮想コンソールで日本語を入力したい。 emacsなら日本語変換エンジンのanthyと連携して、簡単に日本語入力ができるらし…
uim-fep / mozcのキーバインドがよく分からない。 /usr/local/share/uim/配下を少し覗いたけど、やっぱりよく分からない。 ということで、実際に動かして確認してみた。 ホームポジションから打てるキーと、その他キーで列を分けてみた。 (因みに、僕は無変…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 課題 仮想コンソールで日本語を表示したい。 日本語がない世界なんて、僕は嫌だ。 対策 FreeBSD 12であれば、コンソールドライバにはvt(4)を使用しているはずだ。 vt(4)なら、ありがたい…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 課題 巷では、.shrcや.vimrcなどの個人用設定ファイルのことを、「dotfiles」と呼んでいる。 「dotfiles」は、より使いやすい環境にするために、お試しで修正することがよくある。 お試…
gistから情報を取得したり、更新・新規投稿したりできるコマンド。 FreeBSDでもpkgにあった。 install > pkg install gist help Usage: gist [-o|-c|-e] [-p] [-s] [-R] [-d DESC] [-u URL] [--skip-empty] [-P] [-f NAME|-t EXT]* FILE* gist --login gist …
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 w3m version w3m/0.5.3+git20190105 課題 仮想コンソールから、サクッとGoogle検索したい。 対策 仮想コンソール上でWebページを見るには、w3mを使えばいい。 しかし、 w3mでGoogleペー…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 w3m w3m version w3m/0.5.3+git20190105 課題 仮想コンソール上でWebページを見たい。 対策 テキストブラウザを使うといい。 仮想コンソール上でWebブラウジングを楽しめる。 ただし、下…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 cURL curl 7.65.0 (amd64-portbld-freebsd12.0) wget GNU Wget 1.20.3 built on freebsd12.0 課題 コマンドラインからインターネット上のファイルをサクッとダウンロードしたい。 対策 F…
先日、椎名林檎さんの5年ぶりのニューアルバムが発売された。 その名も「三毒史」。 三毒(憎しみ、貪り、愚かさ)という煩悩をテーマにしたアルバムとのこと。 逆輸入も良かったけど、「至上の人生」や「長く短い祭」が入ったアルバムが出るのをずっと待っ…
このテーマについて 想定読者 筆者について 各記事の信憑性について このテーマについて 「普段使いのFreeBSD」では、FreeBSDを個人用PCにインストールして、 日常的な作業用PCとして使うために調べた情報を中心に発信します。 『UNIXの勉強がしたい』と思っ…
1. はじめに このテーマについて FreeBSDについて UNIX哲学について POSIXとシェルスクリプト作成方針について 2. 仮想コンソールの世界へ 仮想コンソールで生きていくために。 はじめにやっておこう 一時的にroot権限を手に入れる 画面の解像度を上げて視野…
確認環境 概要 つくるもの コード 補足 実行例 引数なし 引数でルートディレクトリ指定 -aオプションで隠しファイルも表示 -dオプションでディレクトリのみ表示 -lオプションで表示する階層を制限 -pオプションで親ディレクトリ名によるフィルタリング 確認…
確認環境 やること コマンドの説明 fetchコマンドのオプション wttr.inで使えるパラメータ シェルスクリプトにする 参考 確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p5 やること コマンドラインから天気予報を見たい、そんなとき。 wt…
確認環境 PC Thinkpad X1 Carbon 2nd Gen OS FreeBSD 12.0-RELEASE-p3 やること パソコン起動時に自動で無線LAN(Wi-Fi)に接続する設定手順は下記となる。 パソコンの無線LANデバイス確認 ... sysctl net.wlan.devices システムのネットワーク設定 ... /etc/r…